はじめに
―自由社版『新編 新しい歴史教科書』を使用する先生方へ―
この4月から、横浜市のうち8区の中学校で『新編新しい歴史教科書』が使用されることになりました。これら8区の多くの先生方が、自由社の『新編 新しい歴史教科書』の採択を望んでいたわけでもないのに、突如として市教育委員会が採択したことに戸惑いを感じていることでしょう。
この教科書は、公正な採択を行うために設置された横浜市の審議会の答申を、教育委員会が無視することによって採択されたものです。しかも歴史教科書の採択だけが、無記名投票でした。これは、責任を曖昧にする前例のない不当なものです。
自由社版歴史教科書は、検定で500ヵ所余りの指摘を受け、一度不合格になり、再提出したものの、そこでも136ヵ所もの検定意見がつけられ、これを修正してやっと合格したものです。しかも、検定で合格しているとはいえ、なお誤りや不適切な箇所が多数あり、問題の多い教科書です。
このような教科書をどのように使用したらよいのでしょうか。今先生方は、多忙を極め十分な教材研究ができない状態にあって、大変困惑されていることと思われます。私たちは、少しでもそのような現場の先生方の役に立ちたいと考え、昨年秋、現職・教職経験者と大学の研究者などで「横浜教科書研究会」を結成しました。
このたび私たち「横浜教科書研究会」が作成している冊子では、現場の先生方が自由社版の教科書を使用しなければならないという現実をふまえ、歴史の授業で学びたいこと、この教科書を使う際に注意すべきこと、授業でのアドバイスなどを提示します。
冊子は、今後随時発行していく予定ですが、今回は第1号として、教科書冒頭に記載されている「そこに眠っていた歴史」と、本編に記載されている「ご先祖様のプレゼント」「歴史のこの人」のなかからいくつかを選んで、それらに関するコメントを載せました。今後は、前近代編(古代・中世・近世)、近現代編を順次発行していきます。
なお、この冊子で検討の対象としたのは自由社版『日本人の歴史教科書』として市販されているものです。
この冊子が、先生方の教材研究や授業に少しでもお役に立てば幸いです。
2010年4月1日
横浜教科書研究会